「麻」は太古から日本人と関わりが深く、特にご神事にはなくてはならない存在です。
神社の鈴を鳴らす太い綱も、麻で出来たそれに触れることで「払い清める」意味があります。
その「麻」を自分で割いて撚り合わせ「あわじ結び」という形に仕上げるワークショップを企画しました。麻は天地人を繋ぐ植物とも言われ、あわじ結びの「アワ」という言霊は「天地」という意味、また神人合一と言うおめでたい意味もあります。
麻を撚る過程では、「今ここに居る」「自分と繋がる」感覚になったり、自身の握りしめている「執着」を発見したりと様々な氣づきが訪れることも。これは単にモノを作るのではなく、ある意味、自分と向き合うワークショップだと思います。
出来上がった「あわじ結び」は触ると心地良く安心して心が落ち着くんです。不安や心配な時に触れると不思議にすぅ~っと嫌な氣持ちも消えていきます。自分専用の「お守り」とも言えますね。
そして、作り終えたら自分の「あわじ結び」を前に置き、あわじ結びに因んだ特別なお菓子を召し上がりながら、ゆっくり寛いでください。周りの方と感想をシェアするのも、ご自身で想いを振り返り味わうのも楽しいと思います。
ご自身のために、豊かな時間を過ごしていただけましたらこんなに嬉しいことはありません。
ご一緒に楽しく「あわじ結び」を作ってみませんか?
●日付・時間:2021年3月7日(日)13時スタート、終了17時
●会場:寿ぎ庵
●定員:満席となりました。
●料金:参加費:6000円(税込)
(あわじ結びにちなんだ特別なお菓子&
柚子てん茶)を含む
*キャンセルポリシー*
キャンセル及び人数変更は、前日の午前中までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルはキャンセル料として全額頂きます。
